今回はドライビングシューズの加工一例になります。
【既成時】
p1080022 p1080023

お客さま曰く「数回履いただけなんですけど・・・。」とのお伝えです。
この靴の造りではまずに傷むのはつま先この部分になります。
この【ドライビングシューズ】は基本【運転用靴】の造り。
アスファルトの上を他の靴と同様に歩けば・・・【必ず】このような経過になります。
(このまま履けば、擦り切れやがて穴が開いてしまいます。)

p1080028

今回のお客さまは「これではまともに・・・気楽に履けない。」とのお伝え。
よって、可能な範囲での【外履き歩行靴】への加工をご希望。
・・・・・
私からはドライビングシューズの加工(修理)でよく見受ける【レザーソール仕様】よりも
【スニーカーライク】な仕上がりををご提案。
その結果がこちらになります。
p1080045 p1080046 p1080050 p1080051

【元の造り】より、靴本体【サイドのラインが蛇行する】事は作業前にお客さまへお伝え。
色の構成はお客さまからのご指示通りに。加え元の【イボイボ】同様の厚みのEVAソールを施し
レザーソール仕様よりもいくらかは【元に近い】=【スポーティな】仕上がりを目指しました。
・・・・・
加工途中の画像になります。

p1080029

今回のような下横からの摩擦を緩和するガード(バンパー)になるラバーウェルトをまずに施し
ラバーMIDソールを縫いかけ。ここでフラットな底面を構築いたします。
・・・・・
【底面がフラット】になれば、大変多くのソールが施せるようになります。
例えば、ワークブーツに使用されるようなソールでも・・・。

p1080033 p1080034 p1080035 p1080036
しかし、このようなソールではボリューム(重量)感が生じてしまい、場合によってはまともに履けない。
という事もあるかもしれません。。。
・・・・・
なぜこの靴を購入したか??恐らく多くの方が【軽量かつ気軽な足入れ+スポーティな印象】での事だと思います。
よって今回はこのようなお導きをさせていただきました。
・・・・・
ハイブランドの靴ですとレザーソールでまとめる事によりハイブランド系修理というようなまとまりを見せるのも加工の流れの1つですが、
そもそもの履き心地や使い勝手を考えれば。。。
・・・・・
※この加工はほぼ新品という事でまとまった加工と考えております。
(ドライビング)シューズの元造り、ならび傷み具合により同様の進行はできない場合もございます。
・・・・・
アスファルト上を普通に歩く事を前提をした靴選びにドライビングシューズは基本NGと考えるべきかもしれません?
だからといって【運転用限定】にするのも・・・。という事もよく解ります。
私の場合、過去のお客さまとのお話の中では【オフィスでの室内履き】が妥当な日常靴という感じに思いました。
もちろん【まとまりある元通りの修理】が不可能であれば【履きつぶす】という考え方ならば
また違ったアプローチの基で歩行靴にもなるのだとも思いますが・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
靴修理・鞄修理店 東山Repair Garden【リペアガーデン】
〒464-0027 愛知県名古屋市千種区新池町4-72
TEL&FAX 052‐753‐7248
営業時間 11:00~19:00 定休日・・・土曜日
【修理加工お問い合わせ】