当Blog開設当時より【草履・下駄修理】のカテゴリを設けさせていただいた際、
今までにも、いくつかのお問い合わせをいただいておりました。

それらは私の靴修理技術の延長上で可能な範囲でのご対応というのが正直なところでしたが
今回、【和草履修理】という部分で内容強化をさせていただける事となりました。

個人的には時折ご依頼をいただく【和草履】を「きちんと直したい。」との想いは靴修理を始めた頃からありましたが
なかなかその手段、きっかけをつくれずにここまできてしまった感がありました。

・・・が先日、その想いが実り現在では数少ない【和草履職人さん】のお力を【修理】に借していただける事と相成りました。

まずはお問い合わせください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鼻緒が切れて困った最中、あの人がスマートに挿げ替えてくれてね。。。
これが私たちの恋の始まりなんですよ。

とのお話は映画・小説等の中で見聞きしましたが
現在では鼻緒を挿げ替えられる方ってほとんどいらっしゃらないでしょうね。

「はい!代わりの買ってきたよ!」というところがオチでしょうか?!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

当店は【町の靴修理屋】のビジョンを一番に、その方が望まれる【履き物修理加工】という部分では
靴のジャンルを問わず、出来る範囲でのご対応を心がけております。

今後ともよろしくお願いいたします。

東山 Repair Garden