今回はコンバース/スニーカーのソール補強になります。

 

この造りのコンバースはカカトが減ってきたなぁ。。。と感じられる頃には
ソールが【ペコペコ】【タワタワ】【穴アキ】というのが通例です。

そのような症状の物の修理加工依頼をよくいただくのですが、
正直なところ、当店の見解では安心して再び履く為の修理加工は【厳しい】という判断をさせていただいております。

理由に、どうしても新規修理素材をアテガウに伴い、土台が柔くては・・・または空洞では・・・
その新素材の定着もまた厳しい。という私の見解からです。

またその都度、多くのお客さまから付け加えいただく言葉として、【水が入ってくるので・・・】ということがあります。

これまた上記のような事を基に、接着での新規修理素材対応では
心配要素が多すぎる。という事を感じております。

加え、修理加工に際しその靴(ソール)の面を整えあるのであれば
新規修理素材はごくわずかな厚みの物でしか対応できない。。。ということから
減り具合も確実に早く感じられることがあると思います。

・・・という事を踏まえますと、当店ではカカトがペコペコになってしまったラバー素材1枚造りの
スニーカーへのご対応は厳しいとの判断になります。

【これはどの修理店さんでも同じ見解ではないと思いますので、あくまで、当店では。という事になります。】

そのような事から、あくまでも今回の加工は【補修】でなく、【補強】作業という事になります。

※新品、あるいは新品に近い(土台がしっかりしている)ソールが前提に
交換可能な【消耗パーツ装着】というような加工という事で捉えていただきたく思います。

 

お客さまのこちらへのお靴のこだわりも伝わり、きちんとご理解をいただき進行させていただきました。

今回は【大半がBLACK】仕様。、素材多数の黒色素材はもちろん、
割きれれば、他色で。というような好条件から、お客さまがセレクトされた【Vibramのタイヤ柄素材】でのご対応です。

(これが真っ白・・・真っ白で仕上げたいという場合は、正直素材は限られてしまいます。。。)

そつなく、まとまっていると思いますが、いかがでしょうか??
私的には【非常にクレバーなご対応】だと思います。

 

このような【交換可能なソール】を先に施す事で、以後しばらくはこの加工を繰り返す事が可能になります。
それは、実に【延命】ということにつながると思います。

スニーカー修理の門が狭いのは【構造上】という事がついてまわるからだと思います。
形はそれなりに整えど・・・果たして安心してしばらく履けるのか?ということでは
決してオススメ出来ないのが現実です。

しかし、モノ自体はカカトの減少だけで、他は全然問題ないのに・・・。というのもまたついてまわるもの。。。

上記、長々と述べさせていただきましたが、(修理)加工が可能な造りのものを前提に
お客さまのご理解やご希望が伴えば、出来る範囲でのご対応をさせていただきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
靴修理・鞄修理店 東山Repair Garden【リペアガーデン】

〒464-0027 愛知県名古屋市千種区新池町4-72 TEL&FAX 052‐753‐7248
営業時間 11:00~19:00 定休日・・・土曜日